てぃーだブログ › Luke-net › “和”のmono › 夏のイベント♪

2014年08月31日

夏のイベント♪

『デイゴの花が多い年は台風の当り年だよ』とリハビリ訪問先のおじいちゃんから聞かされてから春になると通りのデイゴの花の咲き具合を気にするようになった。

沖縄では春・・・4月頃をうりずんの季節と呼び、その時期の
デイゴの咲き具合で、その年の台風や干ばつに備えていたようだ。

うりずんという言葉の響きもそうだが、自然の中からその年の季節の過ごし方に備える・・日頃TVやインターネット、デジタルでの情報に頼っている自分にはスゴく素敵な様にも思える。

農家の方にとっては素敵と感じる以前に当たり前の事なのだろう。

先日HIGARDENのミミさんのお誘いで、
表千家同門会沖縄県支部 チャリティー茶会 へ参加する機会があった。

会場まではカーナビ、着いても満車で車中待機もカーテレビ見ながらお喋りとデジタル化様様と感じつつ、ラッキーにも会場建物横に駐車できた

会場に入り先程のデジタルに助けられた空気から一転!

静寂とした空気に包まれる‥和の世界だ♪
夏のイベント♪



一礼で室内に入りお茶を立てる方の手際の良さに見惚れながら差し出されたお茶を頂く‥

お菓子をカジる音や、お茶をススる音さえ響くようで少し緊張‥
周りの方の作法を横目で見ながら、さも慣れているかのように振るまった(笑)

着物の帯を締めている事と場の持つ緊張感から自然と背筋が伸びる。
日頃どれだけ緩い姿勢で生活しているかが‥(^_^;)
本来、緩い性格なので、着物を着る機会を増やしてメリハリを付けようと思う。

夏のイベント♪



日本文化と姿勢で面白い記事があったので興味があれば!
⬇︎ ⬇︎ ⬇︎ ⬇︎ ⬇︎ ⬇︎ ⬇︎ ⬇︎ ⬇︎ ⬇︎
http://googirl.jp/lifestyle/1408yoishisei536/

その後ミミさんは着物姿から一転!
ラフな格好に着替えてエイサーオリオンビアフェストへ!
♪───O(≧∇≦)O────♪

会場に向かっている時はドシャブリでしたが、着く頃には雨も止みかけ、会場に着くや否や颯爽と雨傘をさして出かけて行った!
さすが!自他ともに認める晴れ女!

デジタルとアナログ‥室内の催しと野外のイベントを垣間見た
メリハリの効いた楽しい1日だった♪


【整体しまぶくろ】  予約制 40分 4,000円

身体の緊張を緩めることでコリをほぐし      
自律神経やホルモンバランスに働きかける  電話 090-1081-5900 
  女性専用 整体・マッサージです。 メール lukenanao@gmail.com


同じカテゴリー(“和”のmono)の記事
HIGARDEN
HIGARDEN(2011-12-13 21:35)

(^^)V
(^^)V(2011-07-03 22:20)

着付けのお稽古
着付けのお稽古(2011-04-26 23:28)

メロメロ~(**)
メロメロ~(**)(2011-04-05 23:04)

久しぶりの
久しぶりの(2011-03-29 20:16)


 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。